校正記号について
校正は印刷物を作る上で大変重要な作業です。誤字・脱字などを正確に訂正する為には、【校正記号】があります。校正の仕方や校正記号の知識があればやり取りもスムーズに行えます。校正記号などの書き込みは、訂正箇所の近くに赤色で書き込みます。訂正の書き方については、よく使う下記の「校正記号」を参考にしてください。

その他、校正の注意点
数字の「1」と「7」、英字の「DとO」等の判別が難しい事があります。識別できるように書いてください。
表記の統一
いろいろな表記が混じり合っているのは見にくいです。下記は一例です。
【漢字と送り仮名】例:取り消し/取消し/取消し/取けし/言う/云う/子供/子ども
【数字】例:2018 二〇一八 二千十八 / 4月 四月